精密機械工学科の専用ホームページが正式に公開されました.

以前から,希望のありました学科専用のホームページが公開されましたので連絡します.

以下のURLとなります.

https://mech.r.chuo-u.ac.jp/

また,中央大学理工学部精密機械工学科ホームページにリンクされています.

https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/precision_mecha/


新妻教授がVincze David氏(ハンガリー・UNIVERSITY OF MISKOLC)と研究交流を実施しました

精密機械工学科の新妻 実保子教授が、UNIVERSITY OF MISKOLC(ハンガリー)のVincze David氏と研究者交流を実施しました。

<受入研究者氏名>
Vincze David

<国名>
ハンガリー

<所属>
UNIVERSITY OF MISKOLC

<受入期間>
2019年11月20日~2022年5月19日

<受入区分>
第3群

<研究者交流の内容>
Vincze博士は受入研究室の装置を活用し、ロボット制御のための動物行動学に基づく行動モデルを実装、最適化するために、新しい制御フレームワークとファジー論理に基づく機械学習アルゴリズムに関する研究に取り組んだ。 さらに、犬と人とのStrange Situation Test から獲得された愛着行動だけでなく、日常の多様なHRIシナリオにおける人とロボットのインタラクションセッションからロボットの行動モデルに関する知識抽出を容易にするために、HRI実験における行動パターンを自動的に獲得するEthologically Human-Robot Interaction Observer フレームワークを開発した。受入研究室の観測システムと統合し、実際の物理的環境で実際の参加者とともにHRIに関するテストを行うことができ、インタラクションの自動的なコード化に取り組んだ。インタラクション内容の自動的なコード化は、今後のHRI実験の比較実験を行うための有用なツールとなると期待される。

Vincze David氏を交えたグループミーティングの様子

Vincze博士は受入研究室にて研究活動に取り組み、研究室ミーティング、グループミーティングへの参加だけでなく、研究室の学生らと日常的に交流し、日々の研究活動において生じる技術的課題の解決に大いに貢献した。特に自身も研究に活用された、ネットワークを介したロボットの制御、ロボット開発プラットフォーム(ROS)、移動ロボット制御ボードに関する知識、経験を学生と共有し、学生らの研究活動が大いに促進された。


化学とマイクロ・ナノシステム学会第45回研究会(Cheminas45)にて,理工学研究科・精密工学専攻 博士前期課程2年 渡邊夏生さんと博士後期課程2年 金子完治さんが優秀発表賞を受賞

化学とマイクロ・ナノシステム学会第45回研究会(Cheminas45)にて,理工学研究科・精密工学専攻 博士前期課程2年 渡邊夏生さん(早川研究室)と博士後期課程2年 金子完治さん(鈴木宏明研究室)が優秀発表賞を受賞しました。

【開催日】

2022年5月21~22日

【開催場所】

中央大学 後楽園キャンパス&オンライン(ハイブリッド開催)

【受賞タイトル】

優秀発表賞

2E-05 渡邊 夏生

「光照射によるマイクロゲルロボットの接着制御」

3C-05 金子 完治

「振動誘起流れを用いた微量サンプル内ナノ粒子の検出および定量」

ご興味をお持ちの方は、以下のリンクをご覧ください。

学会サイト

早川研究室

鈴木宏明研究室

金子完治


精密機械工学科助教 小島 朋久が2021年度日本機械学会奨励賞(研究)を受賞しました

本学理工学部精密機械工学科助教 小島 朋久が2021年度日本機械学会奨励賞(研究)を受賞しました。
授賞式は2022年4月21日(木)に明治記念館(東京都港区)にて執り行われました。

日本機械学会賞は一般社団法人日本機械学会により日本の機械工学・工業の発展を奨励することを目的として1958年に設けられ、毎年優秀な論文や技術などが表彰されています。

受賞の詳細は下記のとおりです。

2021年度日本機械学会奨励賞(研究)
受賞者 :小島 朋久(理工学部精密機械工学科 助教)
受賞内容 :流体を含む異種材料界面における波動伝播応答および破壊の評価の研究

 

 


理工学研究科・精密工学専攻 博士後期課程2年の金子完治さんがThe 17th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems(IEEE-NEMS2022)国際学会にて、CM HO Best Paper in Micro/Nano Fluidics Awardを受賞

理工学研究科・精密工学専攻 博士後期課程2年の金子完治さんがThe 17th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems(IEEE-NEMS2022)国際学会にて、CM HO Best Paper in Micro/Nano Fluidics Awardを受賞しました。

 

【開催日】

2022年4月14~17日

 

【開催場所】

オンライン開催

 

【受賞タイトル】

<CM HO Best Paper in Micro/Nano Fluidics Award>

 

Detection of Nanoparticles in A Minute Sample Using the Vibration Induced Flow

Kanji Kaneko1, Mamiko Tsugane1, Taku Sato1, Takeshi Hayakawa1, Yosuke Hasegawa2, and Hiroaki Suzuki1

 1Chuo University, 2Institute of Industrial Science (IIS), The University of Tokyo,

 


大隅研究室助教 濱崎先生

精密機械工学科に2022年4月に着任された,助教の濱崎峻資先生を紹介します.

【職歴】

2018.04 ~ 2019.03  東京大学大学院 工学系研究科 精密工学専攻 特任研究員

2019.04 ~ 2022.03  東京大学大学院 工学系研究科 総合研究機構 特任助教

2022.04 ~               中央大学 理工学部 精密機械工学科 助教

【学歴】

2010.03  東京大学工学部 精密工学科 卒業

2013.03  東京大学大学院 工学系研究科 精密工学専攻 修士課程 修了

2018.03  東京大学大学院 工学系研究科 精密工学専攻 博士課程 修了

【研究分野】

ヒューマンロボットインタラクション

【研究内容】

人間と共存する環境におけるロボットの運用や,機械の遠隔操作インタフェースの改善,知能化環境における人間の計測など,ヒューマンロボットインタラクションに関する研究を行っています.ロボットシステムと接する「人間」について知ることで,社会的なニーズを解決していくことを目指しています.


2022年度 中央大学 理工学部精密機械工学科/大学院精密工学専攻・入学式のYoutube Live 動画配信について

精密機械工学科,大学院精密工学専攻の入学式につきまして,4月3日14:45頃より実施を予定しております.ただし,学科の入学式につきましては新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,保護者の方はご来場をお断りさせていただく予定となっております.式場の都合上,大変申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします.なお,代替措置といたしまいて,学科入学式の様子はYoutube Liveによるライブ配信を予定しておりますので,ご利用いただければ幸いです.

 


2022年度理工学研究科における授業実施について

2022年3月

大学院理工学研究科の皆さんへ

中央大学理工学研究科委員長

梅田 和昇

 

2022年度理工学研究科における授業実施について

  標記について、2021年12月13日付「2022年度の授業実施について(お知らせ)」に基づき、対面での「面接授業」を実施することとし、2022年度の授業実施に関する基本方針は下記の通りとします。

なおこの方針は、新型コロナウイルス感染症の拡大や収束の状況をはじめとする社会情勢の変化、関連法令および高等教育行政の改正により、可能な範囲で適宜見直しを行うものといたします。

1.2022年度の大学院理工学研究科における授業は、面接授業を基本とする。面接授業に出席できない学生に対して、不利益が生じないよう配慮する(オンライン授業の実施等)。

2.ただし、以下の場合にはオンラインによる授業を実施します。

①学部との合併科目で、学部側でオンライン実施と判断した科目

②オンラインでも面接授業と同様の教育効果を担保できると専攻が判断した科目

③集中講義

 

以上


精密工学専攻修士2年熊本寛也さんと修士1年人見峻広さんが優秀講演賞を受賞

12月15日から17日にオンラインで開催された、第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2021)において、精密工学専攻博士課程前期課程2年熊本寛也さんと博士課程前期課程1年人見峻広さんが優秀講演賞を受賞しました。

 

■受賞者(敬称略) 熊本寛也

 

■発表タイトル

「宇宙トイレのための蠕動運動型搬送装置の内側ゴムチューブの開発」

 

■受賞者(敬称略) 人見峻広

 

■発表タイトル

「厨房換気ダクト内の清掃を目的とした遊星歯車機構を用いた油塵清掃機構の設計」

ご興味をお持ちの方は、以下のリンクをご覧ください。


Pacifichem 2021国際学会(オンライン)のStudent Research Competitionにて,理工学研究科・精密工学専攻 修士2年 小寺駿之亮さんと國分太智さんが優秀賞を受賞

Pacifichem 2021国際学会(オンライン)にて、理工学研究科・精密工学専攻 修士2年 小寺駿之亮さん(早川研究室)がMaterials部門の優秀賞を,國分太智さん(鈴木宏明研究室)がPhysical部門の優秀賞をそれぞれ受賞しました。
【開催日】
2021年12月16~21日

【開催場所】
オンライン開催

【受賞タイトル】
<Pacifichem 2021: Student Research Competition Winner>

1. Soft microrobot driven by using graphene-mixed gel actuator
Shunnosuke Kodera, Tomoki watanabe, Yuha Koike, Yoshiyuki Yokoyama, Takeshi Hayakawa

2. Selective self-assembly of miniature mechanical components by the patterned low melting point metal
Taichi Kokubu, Tatsuya HIkida, Hiroaki Suzuki

 

ご興味をお持ちの方は、以下のリンクをご覧ください。

 


文字の大きさ