学科からのお知らせ(学生の方へ)

精密工学専攻の南條哲至さんが化学とマイクロ・ナノシステム学会 第50回研究会(CHEMINAS 50)にて「優秀発表賞」を受賞

精密工学専攻・鈴木(宏)研究室(博士前期課程2年)の南條哲至さんが仙台国際センターで開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会 第50回研究会(CHEMINAS 50)にて「優秀発表賞」を受賞しました。 【学会名】 化学 →続きを読む


精密工学専攻の鈴木教和教授が一般財団法人 FA財団から「FA財団論文賞」を受賞

精密工学専攻の鈴木教和教授(デジタル生産工学研究室)が一般財団法人 FA財団から「FA財団論文賞」を受賞しました。 「Precision Engineering」誌に掲載された本受賞論文は、FAや産業用ロボットやこれらに →続きを読む


精密工学専攻の高木蒼生さんが日本機械学会 第37回計算力学講演会(CMD2024)にて「若手優秀講演フェロー賞」を受賞

精密工学専攻・米津研究室(博士前期課程2年)の高木蒼生さんが日本機械学会 第37回計算力学講演会(CMD2024)にて「若手優秀講演フェロー賞」を受賞しました。 【学会名】 日本機械学会 第37回計算力学講演会(CMD2 →続きを読む


精密工学専攻の武田侑佳さんがTOWERS2024にて「Outstanding Poster Presentation Award」を受賞

精密工学専攻・中村研究室(博士前期課程2年)の武田侑佳さんがTOWERS2024(The 21th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Resear →続きを読む


精密工学専攻の石原汰公さんが国際会議ISAAT2024にて「Excellent paper award」を受賞

精密工学専攻・鈴木(教)研究室(博士前期課程2年)の石原汰公さんが国際会議ISAAT2024(The 26th International Symposium on Advances in Abrasive Techno →続きを読む


精密機械工学科の鈴木教和研究室のメンバーが第20回国際工作機械技術者会議(IMEC2024)にて「優秀ポスター賞」を受賞

精密機械工学科の鈴木教和研究室のメンバー(鈴木教和教授、ラドチェンコ・イリア助教、高橋幸男専任研究員、眞崎二千海さん(博士前期課程2年)、鈴木知孝さん(学部4年))が東京ビッグサイトで開催された第20回国際工作機械技術者 →続きを読む


精密工学専攻の河奈裕太郎さんが国際会議ICPE2024にて「Outstanding paper award」を受賞

精密工学専攻・鈴木(教)研究室(博士前期課程1年)の河奈裕太郎さんが国際会議ICPE2024(The 20th International Conference on Precision Engineering)にて「O →続きを読む


精密機械工学科の佐藤凜さんが日本材料学会関東支部2024学生研究交流会にて「支部長賞(ポスター発表の部)」を受賞

精密機械工学科・米津研究室(学部4年生)の佐藤凜さんが日本材料学会関東支部2024学生研究交流会にて「支部長賞(ポスター発表の部)」を受賞しました。 【学会名】 日本材料学会 関東支部 2024学生研究交流会 【開催日時 →続きを読む


精密工学専攻の雨宮達也さんが日本材料学会関東支部2024学生研究交流会にて「優秀講演発表賞(ポスター発表の部)」を受賞

精密工学専攻・米津研究室(博士前期課程1年)の雨宮達也さんが日本材料学会関東支部2024学生研究交流会にて「優秀講演発表賞(ポスター発表の部)」を受賞しました。 【学会名】 日本材料学会 関東支部 2024学生研究交流会 →続きを読む


精密工学専攻の大熊琉聖さんが国際会議IROS 2024にて「Best Industrial Robotics Research for Application Papers (Mujin Inc.) (2024, 10)」の賞finalist(Nomination)となる.

精密工学専攻・中村研究室の大熊琉聖さんがUAEのドバイで開催された国際会議IROS 2024にて「Best Industrial Robotics Research for Application Papers (Muj →続きを読む


文字の大きさ