直前の連絡で恐れ入りますが,以下の通り,外国人研究者による公開講演会を開催致します。研究者でありエンジニアでありビジネスマンでもあるThomessen先生のお話は学生の皆さんにも有益かと思います。
先生方はじめ,研究室の学生さん方にもぜひご参加頂ければと存じます。
日時:2015年4月24日 14:40 – 16:10
場所:後楽園キャンパス 6号館4階 6429号室
講演者:Prof. Trygve Thomessen(PPM AS, NTNU, Norway)
タイトル: Robot applications using real time sensor control
M2の皆様
1)M2の学生で奨学金を受給している学生(31名)は,免除願いを必ず提出すること.
詳細は,中央大学のホームページ(https://www.chuo-u.ac.jp/campuslife/scholarship/app_guide/)にあります.
また,申請方法,申請者は学科のサーバーにもありますので,代替の皆様にお願いして印刷してもらってください.
事務提出締切:2月23日(月)事務窓口まで.厳守!
2)大学院生業績票も提出すること.
M2の大学院生へ
既に掲示してある「三浦賞」の申請を希望する学生は,指導教員から配布している大学院生業績評価票に本人が記入した上で,その内容を指導教員による確認・押印後,本人自身で下記の所に提出してください.
提出期限:2/26〔木〕13:00までに(締切り厳守)
提出場所:2号館6階 精密事務室(2627号室)
三浦賞(日本機械学会,2名),武藤栄次優秀学生賞(日本設計工学会,1名)を優秀な成績を修めた修了生に授与されます.
2015年度学部4年生で研究室配属決定者の皆様
精密機械工学専攻 学内推薦入学試験(前期過程)推薦候補者の発表と説明会の開催の連絡です.
少しでも受験を考えている者は説明会に必ず参加するようにしてください.
【推薦候補者発表】
日時:2015年3月6日(金) 11:00
場所:精密機械工学科事務室掲示板(2号館6階)
【説明会】
日時:2015年3月12日(木) 13:00~13:30
場所:2号館2階2221号室(製図室)
学生・院生・ポスドク対象のイベントですが、それなりにレベルの高い学生が来ることが期待されているようです。
また,IBMは,本学に好意的な会社でありますので,興味のある方は参加してください.
■日時:2015年1月30日(金)13:00~17:30(12:25より受付開始)
■場所:日本IBM(株)豊洲事業所
■対象:大学修士・博士課程の学生・博士号取得者
■内容:研究所の主な研究活動をご紹介し、意見交換を行うイベント。
当研究所所長をはじめ、研究員が実際に担当するプロジェクトに関するプレゼンテーションおよびデモを行い、
進めている研究についてわかりやすく説明する。
■申し込み方法
参加のお申し込みは、以下のフォーマットをコピーし、内容をご記入の上 trlapply@jp.ibm.com まで、e-mailにてお送りください。
なお、MailのSubject (件名) に必ず “OPEN HOUSE 2015 (東京)”とご入力ください。
締切は下記のとおりですが、定員に達し次第締め切りますので、ご注意ください。
締切 : 2015年1月26日 月曜日
[フォーマット]
ご記入いただいた内容は、OPEN HOUSE 2015 開催のために使用し、それ以外の目的には一切使用しません。
学部学生,大学院生の皆様へ
国際センターにて,TOEIC公開テストを割引価格にて受験できるように,下記の通り受付を行います.
個人で申し込む価格(5,725円税込)よりも安い価格(4,645円税込)で公開テストを受験することができます.
積極的に受験してください.
■試験日:2015年3月15日(日)第198回TOEIC公開テスト
■試験会場:一般のTOEIC公開テストの試験会場となります.
■対象者:学部学生,大学院生,専門職大学院生
■受付窓口・受付期間(バウチャーコード発行期間):
後楽園キャンパス(1号館2階1230号室)
1月16日(金)10:00~17:00(13:20~14:20を除く)
1月24日(土)12:00~15:00
■申込手続き:
■キャンセルについて:
キャンセル(返金手続)をする場合には,2015年2月3日(火)15:00までに国際センター申し出してください.
上記期限以外のキャンセル受付は一切しないそうです.
■問い合わせ:国際センター事務室(042-674-2217)
試験監督者として登録した学生各位
2014年度後期・秋学期試験監督者説明会を下記の通り開催します.
必ず出席するようにしてください.
【日時】2015年1月15日(木)12:15集合,12:20~(20分程度)
【場所】理工学部3号館10階 31008号室
【内容】試験当日の注意事項(監督者マニュアルの説明),その他
【注意】
(1)やむを得ず上記の説明会に出席できない方を対象に,1月20日(火)の同時刻に6209号教室で同内容の説明会を実施します.
(2)万一,どちらの説明会にも出席できない場合は,理工学部事務室担当者まで連絡してください.
学部学生,大学院生の皆様へ
国際センターにて,TOEIC公開テストを割引価格にて受験できるように,下記の通り受付を行います.
個人で申し込む価格(5,725円税込)よりも安い価格(4,645円税込)で公開テストを受験することができます.
積極的に受験してください.
■試験日:2015年1月11日(日)第197回TOEIC公開テスト
■試験会場:一般のTOEIC公開テストの試験会場となります.
■対象者:学部学生,大学院生,専門職大学院生
■受付窓口・受付期間(バウチャーコード発行期間):
後楽園キャンパス(1号館2階1230号室)
11月14日(金)10:00~17:00(13:20~14:20を除く)
11月22日(土)12:00~15:00
■申込手続き:
■キャンセルについて:
キャンセル(返金手続)をする場合には,2014年11月25日(火)15:00までに国際センター申し出してください.
上記期限以外のキャンセル受付は一切しないそうです.
■問い合わせ:国際センター事務室(042-674-2217)
2016年度卒業予定者のみなさま
就職活動における最大の情報収集は『OB・OG訪問』です.採用情報や職場の状況など貴重なお話をうかがうよい機会ですので参加するようにしてください.
日時:2014年11月15日(土)11:00~16:00
参加者:社会人1~3年目のOBOG 35名
申込:理工キャリア支援課にて受付中(定員:140名)
精密機械工学科卒業の大先輩であります,ダイハツ工業株式会社三井正則様の講演会が開催されますので,興味のある方は参加をお願いします.
講演者:三井正則様(1975年精密機械工学科卒業)
現在:ダイハツ工業株式会社 代表取締役社長
講演内容:中央大学のOBとして,自動車メーカの社長として,ダイハツの『ものづくり,人づくり,夢づくり』について話していただけます.
日時:2014年11月6日(木)10:40~12:10(2時限)
場所:後楽園キャンパス5号館5234教室
対象:精密機械工学科の皆さん優先/全学年