前日本機械学会会長の大島まり先生の講演会開催のお知らせ

前日本機械学会会長の大島まり先生の講演会が開催されます.

【中央大学理工学部講演会】

拡がるエンジニアリングのすそ野-シミュレーションの医療分野への応用-(講演者:東京大学 大島まり教授)

日時:6月28日(木)4限

場所:5533号室

樫山学部長が個人的にお知り合いでお願いされ,実現の運びとなりました.
特に精密の学生に出席して欲しいと樫山学部長から言われております.

 

 


土肥研究室助教 堀先生

精密機械工学科に2018年4月に赴任された,助教の堀先生を紹介します.

【経歴】

20064月~20083月 東京大学 理科一類

20094月~20103月 東京大学 工学部 機械情報工学科

20103月~20123

東京大学 大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 修士課程

20124月~20163月 

東京大学 大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 博士後期課程

20164月~20173月 東京大学 IRT機構 特任研究員

20174月~20183月 中央大学 理工学研究所 研究員

20184月~現在     中央大学 理工学部 精密機械工学科 助教

 

【研究など】

これまでは,人が歩いたときに,どのようなの力が地面との間にかかっているかを,小型力センサと回路を使い,ウェアラブルに計測する研究をしてきました.「歩く」という普段何気なくやっている身近な動作ですが,調べてみるとまだまだ分からないことがたくさんあります.このような「身近に隠れている不思議」に注目し,考えていくような研究を進めていけたらと思っています.

 

 

 


梅田研究室助教 池先生

精密機械工学科に2018年4月に赴任された,助教の池先生を紹介します.

【学歴】
2002年 2月 韓国ソウル高等学校 卒業
2003年 3月 韓国慶熙大学 機械工学科 入学
2010年 2月 韓国慶熙大学 機械工学科 卒業
2010年 2月 韓国慶熙大学 コンピュータ工学科 卒業
2010年 3月 韓国高麗大学大学院 メカトロニクス専攻 修士課程 入学
2012年 2月 韓国高麗大学大学院 メカトロニクス専攻 修士課程 修了
2013年 4月 東京大学大学院 精密工学専攻 博士課程 入学
2016年 3月 東京大学大学院 精密工学専攻 博士課程 博士(工学)学位取得

【職歴】
2005年 2月~2008年 1月 韓国空軍作戦指令部 作戦電算所 システム運用支援兵(兵役)
2012年 9月~2013年 3月 韓国高麗大学付設 次世代機械設計技術研究所 研究員
2014年 4月~2016年 3月 帝京大学 医療共通教育研究センター 非常勤助手
2016年 4月~2018年 3月 東京大学大学院 日本学術振興会 外国人特別研究員
2018年 4月~現在 東京大学大学院 工学系研究科 客員研究員(兼職)
2018年 4月~現在 中央大学 理工学部 精密機械工学科 助教

【研究分野】
知能ロボティクス

【所属学会】
IEEE,日本機械学会,日本ロボット学会,制御自動制御学会,韓国ロボット学会,韓国制御・ロボット・システム学会

【研究内容】
主に陸海空無人移動ロボットにおける知的センシング及び自律走行技術に関する研究に従事している.

修士課程時代には屋外環境における3次元地図生成のためのSLAMsimultaneous localization and mapping)技術,航空機から生成した高さ地図(DSM: digital surface model)に基づく無人ロボットの自己位置推定手法と地図更新法,単眼カメラを用いた車線認識手法などの研究を行った.

博士課程では,SLAMの研究を深化させ,屋内環境における移動ロボットによるドアの表札情報を用いた3次元セマンティック地図生成に関する研究を行うと同時に自律走行車のための経路生成技術や不整地における走行可能性判断技術,知能化空間(intelligent space)内に構築されたセンサネットワークの自動キャリブレーション技術及びセンサネットワークからの情報を移動ロボットのナビゲーションに応用する技術などの研究を行った.また,水中無人化施工における様々な困難な問題を解決するため,極限環境における音響カメラを搭載した水中ロボットによる水中環境センシングに関する研究課題を開始し,現在にも積極的に取り組んでいる.

平成284月からは日本学術振興会特別研究員に採用され,不正地走行無人車両の経路計画,ドローン及び建設機械を利用した無人化施工のための3次元地形モデル生成技術,移動ロボットを用いたガンマ線CT法に基づく放射線源の位置推定技術,全天球カメラを使用したドローンの6自由度の位置・姿勢推定など,様々な環境条件に対応可能な無人移動ロボットによる環境センシング技術の開拓に申請者は積極的に取り組んでいた.

 


2017年度修士論文発表会が開催されました

2月21日(水)に『2017年度修士論文発表会』が開催されました.

発表者皆さんお疲れ様でした.堂々と発表している学生,緊張している学生と見かけましたが,2年間の成果が十分発揮できていたのではないかと思われます.

以下,各部屋の「最優秀講演賞」・「優秀講演賞」を受賞した学生の名前と研究室名です.

A室 講演賞 受賞者

最優秀講演賞

岸田 啓史(米津研)

河合 良太(鈴木研)

優秀講演賞

荒木 誠吾(鈴木研)

伏見 脩吾(米津研)

吉野 和司(辻研)

B室 講演賞 受賞者

最優秀講演賞

古森 健吾(戸井研)

森 誠史(戸井研)

優秀講演賞

津⽥ 智滉(大隅研)

福井 健⼈大隅研)

C室 講演賞 受賞者

最優秀講演賞

飯川 伸吾中村研)

優秀講演賞

谷瀬 友基中村研)

深田 潤新妻研)

内記 大輔中山研)

 


2017年度卒業論文発表会開催

2017年度卒業論文発表会を開催します.

学外の方も聴講可能ですが,受付にてご記帳いただき,審査の場である旨をご理解いただき,潤滑な進行となるようご協力申し上げます.

日程:2018年2月22日(木曜日)

場所:後楽園キャンパス 5号館5233号室,5234号室,5235号室,5236号室

各研究室の発表会場は以下の通りとなります.

5233号室:

知的計測システム研究室(梅田和昇教授)

ナノバイオモデリング研究室(鈴木宏明教授)

熱エネルギーシステム研究室(松本浩二教授)

マイクロシステム研究室(土肥徹次准教授)

5234号室:

流体工学研究室(中山司教授)

生産情報システム研究室(平岡弘之教授)

材料強度学研究室(米津明生教授)

ヒューマン・システム研究室(新妻実保子准教授)

5235号室:

計算材料力学研究室(辻知章教授)

音響システム研究室(戸井武司教授)

バイオメカトロニクス研究室(中村太郎教授)

5236号室:

知的加工システム研究室(井原透教授)

ロボット工学研究室(大隅久教授)

マイクロ・ナノロボティクス研究室(早川健助教)


2017年度修士論文発表会開催

2017年度修士論文発表会を開催します. 学外の方も聴講可能ですが,受付にてご記帳いただき,審査の場である旨をご理解いただき,潤滑な進行となるようご協力申し上げます.

日程:2018年2月21日(水曜日)

場所:後楽園キャンパス 5号館 5233号室,5234号室,5235号室

各研究室の発表会場は以下の通りとなります.

5233号室:

知的加工システム研究室(井原教授)

ナノバイオモデリング研究室(鈴木教授)

計算材料力学研究室(辻教授)

生産情報システム研究室(平岡教授)

材料強度学研究室(米津教授)

5234号室

知的計測システム研究室(梅田教授)

ロボット工学研究室(大隅教授)

音響システム研究室(戸井教授)

熱エネルギーシステム研究室(松本教授)

5235号室

バイオメカトロニクス研究室(中村教授)

流体工学研究室(中山教授)

マイクロシステム研究室(土肥准教授)

ヒューマン・システム研究室(新妻准教授)


日立アプライアンス株式会社のインターンシップのご案内

日立アプライアンス株式会社のインターンシップの案内が来ていますので,お知らせします.

【日程】①1月29日(月)~ 2月 2日(金) 【 1月14日(日)応募締切】
② 2月 5日(月)~ 2月 9日(金) 【 1月21日(日)応募締切】

【応募方法】①マイナビよりエントリー
https://job.mynavi.jp/19/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=2238&optNo=ltVrm
②.③ 弊社マイページよりエントリー
https://job.axol.jp/bw/s/hitachi-ap_19/entry/(12月1日オープン)

【会場】本社(東京都)、多賀事業所(茨城県)、栃木事業所(栃木県)
(三つの事業所をバスで回ります。)

【対象学生】理系専攻の学部3年、修士1年または高専4年、専攻科1年に在籍している方

【実施内容】・家電製品の商品企画についての講義
・商品企画体験
・工場見学
・設計開発の仕事体験
・エンジニアとの懇親等

 

 


2017年度修士論文・卒業論文関連の日程について

2017年度修士論文・卒業論文の執筆に取り組んでいる学生の皆様.

2017年度卒論修論担当の教員からmanabaにて,これからの日程が発表されています.

確認をして,期日を守るように早め早めに対応するようにしてください.


10/12(木)研究室配属ガイダンス開催

2018年度に「卒業研究」を履修する予定の諸君へ! (今日です)

(現在3年,4年生以上の卒業研究未配属者)

下記の日程で,2018年度「卒業研究」のガイダンスを行います.ガイダンスでは配属研究室を決めるための日程等の重要事項を説明します.

ガイダンスに出席しないと「卒業研究」を履修できない場合もありますので,必ず出席してください(出欠を取ります)

なお,ガイダンスの当日,「履修要項」を持参してください.

日時:2017年10月12日(木)18:00~19:00

場所:5533号室


2017年度後楽園キャンパス オープンキャンパス(理工学部)

中央大学に来てみませんか?

本年度も、「大学を見てみたい」「大学の授業ってどんな雰囲気?」「とにかく中央大学を知りたい」という高校生・受験生の皆さんのために、【オープンキャンパス】を開催します。 保護者の皆さんもぜひご一緒に足を運んでください。

模擬授業・研究室公開・個別相談・入試説明会など、今年も盛りだくさんのプログラムを用意して、皆さんのご来場をお待ちしています。

参加費無料、事前予約不要、入退場自由です。

日程:2017年8月5日(土)、8月6日(日)
場所:後楽園キャンパス
時間:10:30開始(受付:9:45-15:00)
ーーーーーーーーーーーー
【1】精密機械工学科の各研究室展示
場所:2号館 1階,5階,6階,7階となります.
先輩方が,親身になって案内しますので,お気軽に訪問してください.
【2】精密機械工学科の模擬授業&学科ガイダンス
(1)日 時:8月5日(土)10:20-11:30,12:30-13:30
         場   所:5号館 3階 5333教室
         テーマ:「今,氷が熱い!」
         教員名:松本浩二教授
(2)日 時:8月6日(日)10:20-11:30,12:30-13:30
   場   所:5号館 3階 5333教室
   テーマ:「精密機械と生物~ナノ・ミクロのしくみ~」
   教員名:鈴木宏明教授

文字の大きさ