理工学研究科精密工学専攻 博士前期課程2年の人見峻広さんが第23回計測自動制御学会(SI2022)にて優秀講演賞を2件受賞しました。
■学会名称
第23回計測自動制御学会(SI2022)
■開催日
2022年12月14日~16日
■受賞した賞タイトル
優秀講演賞
■受賞者
理工学研究科精密工学専攻博士前期課程2年 人見峻広
■受賞論文名
「遊星歯車機構を用いたダクト清掃機構の清掃性能向上を目的とした油塵回収ユニットの提案」
「遊星歯車機構を用いた角ダクト用清掃機構の試作とブラシ軌跡の検証」
■論文著者(敬称略)
人見 峻広、門間 洋介、伊藤 文臣、中村 太郎
ご興味をお持ちの方は、以下のリンク先をご覧ください。
理工学研究科精密工学専攻 博士前期課程1年の寺山伊織さんが第23回計測自動制御学会(SI2022)にて優秀講演賞を受賞しました。
■学会名称
第23回計測自動制御学会(SI2022)
■開催日
2022年12月14日~16日
■受賞した賞タイトル
優秀講演賞
■受賞者
理工学研究科精密工学専攻博士前期課程1年 寺山
■受賞論文名
腸を模倣した蠕動運動型混合搬送装置による粉体粒子径判別
■論文著者(敬称略)
寺山伊織、押野紗菜、 西濵里英、奥井学、中村太郎
ご興味をお持ちの方は、以下のリンク先をご覧ください。
理工学研究科精密工学専攻 博士課程前期課程1年 柴橋和真さんが、日本機械学会 第32回環境工学総合シンポジウム2022において優れた発表を行い、「日本機械学会若手優秀講演フェロー賞」を受賞されました。
■学会名
第32回環境工学総合シンポジウム2022
■学会会場
レクザムホール(香川県高松市)
■受賞テーマ
「研究テーマ:周波数および振幅変動を考慮した純音認知の高感度パラメータの推定」
ご興味をお持ちの方は、以下のリンク先をご覧ください。
理工学部精密機械工学科教授 大隅久の下記論文が、一般財団法人 FA財団による2022年度「論文賞」を受賞しました。
この賞は、日本機械学会など7つの学会より「独創性に優れ、かつ工業的価値が高いと認められる」として推薦された論文を審査、選定し贈られる賞です。
大隅 久,荻坂まりな,押川慶則,関村悠太,福井健人,相山康道
6本のワイヤを利用した3台の位置制御型マニピュレータによる大型物体の位置決めシステム
日本機械学会論文集, Vol.87, No.895, 2021.
日本機械学会2022年度年次大会にて、理工学研究科・精密工学専攻 博士前期課程2年 山田寛己さん(鈴木宏明研究室)と博士前期課程1年 米山遼太郎さん(鈴木宏明研究室)が若手優秀講演フェロー賞を、第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウムにて、同じく博士前期課程2年佐藤拓さん(鈴木宏明研究室)が筆頭の論文が優秀講演論文表彰を受賞しました。
【開催日】
日本機械学会2022年度年次大会 :2022年9月11~14日
第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム :2022年11月14~16日
【開催場所】
日本機械学会2022年度年次大会 :富山大学 五福キャンパス
第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム :徳島市 アスティとくしま
【受賞タイトル】
日本機械学会若手優秀講演フェロー賞
J025p-10 米山 遼太郎
「単分散GUV内での均一DNAゲル形成」
J025p-12 山田 寛己
「W/O/Wドロップレットからのオイル層分離による単分散リポソーム作製法の開発」
優秀講演論文表彰
16P2-PN-47 佐藤 拓
「空圧駆動マイクロピラーデバイスによる振動誘起流れの生起制御」
精密工学専攻 藤井 秀行さんが下記学会の口頭発表におきましてYoung Researcher Award(若手研究者賞)を受賞しました。
【学会名】
【著者】敬称略
Hideyuki FUJII
Yukio TAKAHASHI(研究員)
Reo YANO(学部卒業生)
Norikazu SUZUKI(理工学部 教授)
Yuki YAMADA, Yasuhiro IMABEPPU, Naruhiro IRINO(共同研究先の共著者)
理工学研究科精密工学専攻 博士課程前期課程1年 柴橋和真さんが、自動車技術会2022年秋季大会第4回学生ポスターセッションにおいて優れた発表を行い、優秀賞を受賞されました。
■学会名
自動車技術会 2022年秋季大会
■学会会場
グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
■受賞テーマ
「研究テーマ:EV加速音における走行感を考慮した車室内暗騒音のサウンドデザイン」
ご興味をお持ちの方は、以下のリンク先をご覧ください。
精密工学専攻 澤橋龍之介さん、伊藤文臣さん、押野紗菜さん、床井亮祐さんが下記学会において、IEEE TOWERS Best Award(ワークショップ賞、澤橋龍之介),IEEE TOWERS Kansai Young Professionals Affinity Group Award(サポーター賞、伊藤文臣)、IEEE TOWERS WIE Best Award(サポーター賞、押野紗菜)、IEEE WJ build Award(スポンサー賞、床井亮祐)を受賞しました。
[学会名]
The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers
[開催時期・場所]
11月26日
東京農工大学 東小金井キャンパス(日本,東京)
[受賞論文・発表タイトルおよび著者と受賞者]
■IEEE TOWERS Best Award(ワークショップ賞、澤橋龍之介)
受賞論文・発表タイトル:
「Development of a Lower Limb Force Feedback Device Using Pneumatic Actuators and Magnetorhological fluid brakes」
著者・共著者:澤橋龍之介, 増田大貴, 小松丈也, 石田裕己, 清水大雅, 西濵里英, 奥井学, 中村太郎
■IEEE TOWERS Kansai Young Professionals Affinity Group Award(サポーター賞、伊藤文臣)
受賞論文・発表タイトル:
「Occurrence and control of cavitation caused by instantaneous movement」
著者・共著者:伊藤文臣, 石井優丞, 車谷駿一, 加賀谷勝史, 中村太郎
■IEEE TOWERS WIE Best Award(サポーター賞、押野紗菜)
受賞論文・発表タイトル:
「Measuring Internal State by Accelerometer in Peristaltic Pump Simulating Intestine」
著者・共著者:押野紗菜, 寺山伊織,鵜澤匠吾,西濵里英,奥井学, 中村太郎
■IEEE WJ build Award(スポンサー賞、床井亮祐)
受賞論文・発表タイトル:
「Ice Drilling and Gripping Experiments in Actual Conditions for Developing Ice Drilling Robot」
著者・共著者:床井亮祐, 藤川千雅, 外山渡, 奥井学, 吉田弘, 中村太郎
受賞者:澤橋龍之介、伊藤文臣、押野紗菜、床井 亮祐
精密工学専攻博士前期課程1年 藤井 秀行さんが第19回国際工作機械技術者会議で Excellent Poster Award(優秀賞)を受賞しました
【学会名】
第19回国際工作機械技術者会議
The 19th International Machine Tool Engineers’ Conference
【開催期間,開催場所】
2022年10月10日,11日 東京ビッグサイト
【受賞タイトル】
高精度ミリングシミュレーションを実現するモデルパラメータの新しい同定手法
A novel method of model parameter identification for high-accurate milling simulation
【受賞者】
Norikazu Suzuki(鈴木教和:教授)
Hideyuki Fuji(藤井秀行:博士前期課程1年)
Yukio Takahashi(高橋幸男:研究員)